タグ : 共感型ホームページ
お客様が商品・サービスにアクションを起こしたくなるのはどんな時?
2018-02-24 理想のお客様と仕事する
あなたは、いま興味のあるヒトやモノって、たくさんありませんか?でもそれを買うか、その人に会いに行くかはまた別ものじゃないですか?お客様が商品・サービスにアクションを起こしたくなるのはどんな時でしょう?
魅力的なホームページの作り方を学びたいと考えていました(エンパシープロモーションコンサルティングご感想)
2018-01-18 受講生の感動の声
「ご指摘が具体的だったので、翌日には実践することができました」 「抱えている悩みに対して具体的な改善策を求めて …
なぜ私が「本当にやりたいこと」で「好きなお客様とだけ」仕事、をお勧めするのか?
2018-01-05 理想のお客様と仕事する
「本当にやりたいこと」で「好きなお客様とだけ」仕事をすることが、値引き・あいみつとサヨウナラ出来る、その理由をご紹介します。
昭和の人とのつながり方 VS 今の時代の人とのつながり方
2017-12-20 ◆風の時代のコミュニティ
「飲みに行って絆を深める」というのが、昔ながらの人とのつながり方、昭和の集客なら、今の時代の人とのつながり方はどうなっているのでしょうか?
申込みや購入へのハードルを下げる秘訣。「〇〇感を出すこと」
2017-11-16 ウェブプロモーション
インターネット上で見つけた、人や会社。商品やサービス。その時点では、ネットの向こう側にいる、まだ見知らぬ人や会社、ですよね。ですがそこに〇〇感があると、申込みや購入へのハードルが下がります。
お客様があなたを選ぶ理由は何でしょう??
2017-11-15 ウェブプロモーション
あなたのビジネスにおいて他社との違いは明確になっていますか?「うちは業界上位でもないし、他との違いや特徴なんて、そんなにないよ」という社長にお会いすることがありますが、お客様が選ぶ理由は様々です。