集客・売上を上げるために
「変えること」は
いろいろありますが、
今ある商品やサービスの
「価値を高める」ことをしませんか?
「価値」について、↓のようにご紹介した
前回の記事も合わせてご覧くださいね!
————-
「理想のお客様」を絞り込み、
絞り込んだその領域で
価値を最大限に高め、
誰にも負けない
商品やサービスを提供して、
それ以外は他の
「もっとそれをやりたい人」に
任せてしまいませんか。
————-
さて、ここでいう
「価値を高める」は
機能をどんどん追加、
向上させて便利にしていく
というよりも、
お客様の期待値や満足度が
上がる状態を作りましょう、
ということです。
その際、考えたいのが
人によって、
「価値」を感じるポイントも
「満足」を感じるポイントも違う、
ということ。
以前相談にいらした方は
「サービスの価格は安いほうが
いいに決まっていると思っていた」
そうですが、
そうではなく
「安すぎると質が不安。
きちんとお金を払うから、
いいサービスを受けたい」
という方もいらっしゃいます。
つまり、
誰をお客様にするかで、
提供する価値は、
まったく変わってくるのです。
そのためにも理想のお客様を
「あ~、いるよね、そういう人!」
とイメージ出来るレベル、
「たった一人」にまで
絞り込むことが重要なのです。
そうすると、
その人がどんな
ライフスタイルを好み、
どんなお店に行くのか、
何を大切にしているのかが想像でき、
「どうしたら喜ばれるか?」
「提供出来る価値を高められるか?」
考えやすくなります。
考えるだけでなく
実際にお店に行くなどし、
常に工夫・改善を加えていく。
そして実際のお客様に提供しながら、
未来のお客様にも
その価値を伝えていくことです。
「価値を伝えていく」
続きは次回お伝えしますね!
- 投稿タグ
- エンパシープロモーション, ペルソナ, 価値を高める, 理想のお客様