自分を魅せる
あなたのリアルから伝えてみませんか?
2018-02-21 ウェブプロモーションエンパシープロモーション(想いと仕事をつなげる)理想のお客様と仕事する自分を魅せる
格好つけて「先生ぶろう」とか、無理して「素敵に見せよう」「大きく見せよう」、「キャラを作ろう」としていませんか?お客様が知りたいのは、それよりもあなたの”リアル”なのです。
「今は紹介で仕事に困っていない」方にこそ、お勧めの習慣。
2017-12-08 エンパシープロモーション(想いと仕事をつなげる)ビジネスの仕組み作り自分を魅せる
「紹介で次々お客様がやってくる」「交流会に行けば、確実に何名かは商品やサービスを購入してくれる」という、リアルでの集客に強い方にも、後々の集客をラクにしていくため、ぜひ習慣にしていただきたいことがあります。
せっかく日々人に会っているなら
2017-12-06 エンパシープロモーション(想いと仕事をつなげる)ビジネスの仕組み作り自分を魅せる
たとえばあなたが、毎日人に会うような営業系の仕事だったとして。何もせずにそのままだと”お客様と自分のやり取り”だけで終わってしまいます。ですが!少しの労力、手間をかけることで、日々の営業活動や人に会う時間が、次のプロモーション材料になるのです。
違ってませんか?見せている・伝えていることと、ホームページに載っていること。
2017-10-21 ウェブプロモーションエンパシープロモーション(想いと仕事をつなげる)自分を魅せる
見せているもの・伝えていることと、ホームページに載っていることが違う、一致していないから伝わらない、ということはありませんか?たとえば「名刺に入っている言葉とホームページの打ち出し方が違う」など・・
「誰か来て~」のチラシは怖いですよね^^;
2017-09-12 エンパシープロモーション(想いと仕事をつなげる)自分を魅せる
チラシやパンフレットにはなんでも載せればいい、情報をたくさん盛り込めばいいという訳ではありません。人が書いたもの、発信しているもの作ったものにはつくり手の状態、エネルギーが乗っている、というお話です。
ブログやFacebookで発信するための軸を持っていますか?
2017-09-03 ウェブプロモーションエンパシープロモーション(想いと仕事をつなげる)理想のお客様と仕事する自分を魅せる
ブログやFacebookで発信するための軸を持っていますか?出逢いたいお客様と出逢うためにまず最初にすることとは・・
究極の「伝える」仕事に学ぶ、共感のされ方・巻き込み方。
2017-07-10 共感されるキャッチフレーズ・ビジネスを表現する言葉共感される起業家のあり方自分を魅せる
人前でのパフォーマンスは、究極の「伝える」仕事。言葉に共感出来たり、歌が自然と心に入って来るか?響くか?というのは、その人のあり方や生きざま、人間力によるところが大きいものです。
共感されるプロモーション状態、出来てますか?
2017-04-18 ビジネスの仕組み作り自分を魅せる
エンパシープロモーションの「価格でなく価値で選ばれる」「あなたから買いたいと共感で選ばれる」【ビジネスの仕組み作り5つのステップ】より【ステップ2】表現する。共感されるプロモーション状態を作りましょう。