自分のビジネスを表す
伝わる〈言葉〉を持とう!と
お伝えしています。
実は、
伝わる〈言葉〉は
私自身が
一番欲しかったものです!
私にはずっと
「自分のやってきたことを
一つにまとめたい」
という想いと
「自分のやっていることを
表現する言葉が欲しい」
という想いがありました。
例えば肩書きは
〇〇コンサルタント
〇〇コーディネーター
〇〇プロデューサー
コミュニケーター
・
・
・
何がしっくりくるのだろう?
「肩書きプラスα」で
一言で説明するなら
どう表現すればいいのだろう?
アスクルで
自分でデザインできる名刺を
使っていて、
100枚、200枚ごとに
発注するたび
「やっぱりあぁじゃないか」
「こうじゃないか」と
肩書きや説明書きを
書き換えていたのです^^;
(参考に全部取っておけばよかったです)
今思うと、
表面上の
言葉の組み合わせではなく、
そもそも
・誰の
・どんな悩みを
・どう解決するか
という、
誰の何の役に立つ自分か?の
基本が大事だったのですけどね。
次回はそんな私の
「言葉を変えたら
結果が変わった」体験から
伝わる言葉って
どんな言葉か?を
紹介しますね!
あなたが、
自分のビジネスを
どう表現したらいいだろう?と
試行錯誤を重ねているとしたら
参考になるはずです^^
- 投稿タグ
- エンパシープロモーション, キャッチフレーズ, ネーミング, ネーミングを変えたら売れた, 個別コンサルティング, 個別相談, 共感, 共感プロモーション, 品川, 後藤洋子, 横浜, 起業家