”なに”(what)にではなく、
”なぜ”(why)に
共感し、心を動かし、
商品やサービスを選びます。
A)「〇〇工法」という最先端技術で作る家
というより、
B)なぜ当社では「〇〇工法」を
採用した家づくりをしているか?
それは提供元の**社長が
「~~で悩む家族を助けたい!」という想いで
人生を賭けて開発した技術だからです。
その想いと技術の高さに惚れ込みました。
というほうが、
心が動きませんか?
そんな、”なぜ”(why)や、想い。
あなたは
ホームページやブログに
載せていますか?
もしまだなら、
せっかくの機会なので、載せてみてください。
考えるのにお勧めのワークを
2つご紹介しますね。
★なぜその商品を作るように
(扱うように)なったのですか?
★あなたの”強いやる理由”は何ですか?
この問いに答えてから
プロフィールや適切なページに
入れてみてくださいね!
共感されるストーリーが描けますように。
うまくまとまらない、
この話が人から
共感されるかわからない・・
そんな場合の
答え合わせやアドバイスは
個別相談へどうぞ。
↓↓
————————————-
期間限定<無料>
エンパシープロモーション
120分個別相談
比較されても”勝てる”!
価格以外で勝負する!
「共感されるホームページ診断」
————————————–
◆詳細・お申し込みはこちらから◆
- 投稿タグ
- webサイト, エンパシープロモーション, コミュニケーション, ビジネスの仕組み作り, ホームページ, 共感, 共感型ホームページ, 好きなお客様, 理想のお客様, 経営者・起業家の言葉, 起業家の言葉