継続的に
「お客様に出逢い続ける」ための
起業家の
プロモーションの仕組み作り
ここまでに
3つ×3つ、
計9つの視点をご紹介しました!
こちらの9つでした ↓
ーーーーーーーーーーー
1段取りを決めておく
1−1伝える軸を決める
1−2流れを決める
1−3生活の中に入れる
2共感プロモーション状態を作る
2−1伝わる言葉とビジュアルを決める
2−2伝わる構造で文章を書く
2−3応援される工夫をする
3循環させる
3−1記録をつける
3−2エネルギーを上げる
3−3強いヤル理由を持つ
ーーーーーーーーーーー
全体を大きくまとめると
・計画的、意図的に
準備してやろう!
・すべてを点と点、
バラバラではなく
線にしてつなげよう!
ということです。
そうすることで
無駄がなくなって
効率が上がります。
だから
続けやすくなる
+
行動することへの
ストレスがなくなり、
内容に集中出来る
=成果が出る
のです。
成果が出ると
楽しくなるから継続できて、
やればやるほど
上達もしますし、
自分の
「当たり前の基準」も
上がっていくので、
さらにどんどん
循環していきます。
これは
「気づいたら
何となくできていた」
ということはなくて、
「仕組みを作る」と決めて
ひとつひとつ意識して
取り組んでいくから、
実現していくのですね!
最初は大変かもしれませんが、
土台からしっかり
積み上げていけば、
流行りに振り回されない、
揺らがない仕組みが
出来上がっていきます!
あなたも、
「発信することや
伝えることに苦手意識がある」
「思いつきで動いて無駄が多い」
「SNSやブログから
仕事につながらない」
としたら、
継続的に
「お客様に出逢い続ける」
仕組みづくりを始めませんか。
短期で瞬間風速的に
売上を上げるのではなく、
長く生き残るための
土台づくり、
本質的な仕組みづくりを
していきましょう!
そのために
私がアドバイスさせていただく
120分の個別相談を
あさって3/3(火)19:40~
受付開始します。
目先を回すのではなく、
積み上がっていく
プロモーションの仕組みづくりを
築いていきたい方は、
楽しみにお待ちくださいね!
- 投稿タグ
- エンパシープロモーション, ビジネスの仕組みづくり, ペルソナ, 共感プロモーション, 後藤洋子, 選ばれる起業家